差をつける一言ビジネス英会話

ネイティブが使う簡単表現100選

2019-01-01から1年間の記事一覧

061 Case Study 3:電話応対

前回のケーススタディで、アメリカ子会社のクリスさんから、米国企業の買収案件、Project Eagleについて、電話で話したいと言われ、それに対して、こちらの都合のいい時間帯をお知らせしました。その後、クリスさんからは、以下の通り、その時間帯で了解との…

060 海外で日本のAmazon Prime動画を見る方法

私はもともとテレビやビデオをあまり見ないので、この手の話題には疎いのですが、最近、日本のアマゾンプライムの動画を海外で視聴できるようにする技を身に着けたので、ここで情報を共有させていただきます。 我が家は、オンラインで買い物をよくするので、…

059「Guesstimate」って何?

ビジネス界では、予算や見積もりなどの話をするとき、 estimate(見積もり、予算、概算、等) という単語が頻繁に使われます。使い方は、 Can you give me an estimate?(見積もりを出してくれる?) といった感じです。あくまで見積もりなので、正確である…

058 いつでも使える「Have a good one!」

英語では、人と別れるときのお決まりの挨拶があります。 Have a good day!(よい一日を) Have a good evening!(よい夕方を) Have a good night!(よい晩を) Have a good weekend!(よい週末を) などなど。「good」のかわりに、「nice」、「great」や「w…

057「Kickoff meeting」とは?

英語圏では、新しいプロジェクトが始まる際、 Kickoff meeting(プロジェクト開始の会議) と称した、いわゆる顔合わせ会議が、よく行われます。「Kick off」や「Kick-off」と、Kick と off の間にスペースやハイフンをいれたバージョンもよく目にしますが、…

056 「朝一でやります」を英語で?

会社を出て家に帰ろうとした直後に、Emailや電話が入り、仕事を頼まれるというシチュエーション、残念ながらよくありますよね。。その際、急ぎの要件であれば、 I will work on it as soon as I get home.(帰宅次第とりかかります) I will head back to th…

055 「Yes」よりも「Will do」?

上司や同僚に何か仕事を頼まれ、「はい、やります」と言いたいときに、英語で何と返答しますか? 例えば、上司に、 Can you email it to her?(それを彼女にメールしてくれる?) と、頼まれたとします。その際、単に Yes(はい) OK(了解) でもよいのです…

054 英語版「リストラ」vs「クビ」

会社が経営不振で再構築を理由に人員削減を行うことを「リストラ」するといいますよね。リストラは、ご存知、再構築を意味する「Restructuring」からくる和製英語です。 英語では、このような状況で解雇された場合、「lay off」(レイオフ)というフレーズを…

053 褒めるときに使う簡単英語フレーズ

よく言われることですが、アメリカには人を褒める習慣が浸透しています。アメリカ人と仕事をしていると、毎日それを実感します。特に、部下に対しては、褒められるところがあればその都度褒めてあげるないと、モチベーションが下がったりすることがあります。…

052 英語で雑談、何の話をすればよい?

会議で人数がそろわない時など、日本語でも気の利いた雑談をするのって難しいですよね。英語でも同じです。ちなみに、こういった雑談のことを、英語では Small talk(スモールトーク=雑談) Chitchat(チッチャット=雑談) などと呼び、どちらもほぼ同じ意…

051 「席を外しています」を英語で?

電話などで、「〇〇はただいま席を外しております」ということ、よくありますよね。今日は出社してるし、オフィス近辺にはいるはずだから、もう少ししたら戻ってくるはずなんだけど、といったいろいろな意味合いを凝縮した言い回しで、便利ですよね。 英語で…

050 英語で言いにくい日本語の名前

日本語の発音は、英語に比べると簡単、かつ、綴り通りに発音するので、米国人にとって、たいていの日本人の名前は、訛ることはあっても難なく発音できるようです。が、そう思うと意外なところで落とし穴があるようで、米国人にはどう発音していいかわからな…

049「遅刻します」を英語で?

朝、寝坊や渋滞等で、「遅刻します」と会社に一報を入れる際、英語で何て言えばいいでしょう? I will be late.(遅れます) I am running late. (遅れます) は、オーソドックスな言い回しで、会社の遅刻以外にも、友達の待ち合わせ等、あらゆる場面で使え…

048 困ったときには「Good question!」

プレゼンや会議の場で、質問をされたが、どう答えていいかわからず困ってしまったという経験、誰にでもありますよね。この際、非常に便利なのが、 Good question!(よい質問ですね) Great question!(大変よい質問ですね) Briliant question!(素晴らしい…

047 エレベーターを降りるとき英語で何て言う?

エレベータで自分の階に到着したとき、日本語で何といいますか? もちろん、一人だったら無言でいいのですが(笑)、これが、例えば、お客さんをオフィスまで連れていくような場合ですと、「ここです」とか「降ります」と、相手も降りる準備ができるように教…

046 「ヘッズアップ」って何?

アメリカビジネス界で、よく耳にするフレーズの一つが、 Heads-up(注意勧告) です。「ヘッズアップ」と読みますが、実際の発音は「ヘッザップ」といった感じで、S と U がつながっているように聞こえると思います。直訳すると「頭をあげる」とで、頭を上げ…

045 Los Angelesを「ロス」と言っていませんか?

おなじみ Los Angeles、日本語では略して「ロス」と言ったりしますよね。そもそもこの Los Angeles は、知る人ぞ知る、その昔カリフォルニアがメキシコの一部だった際につけられたスペイン語の名前で、「The Angels」(天使たち)を意味します。 なので、定冠…

044 電話会議で発言せずに傍聴だけしたいとき

アメリカでは電話会議がとても多く、2-3人の少人数のものもあれば、100人を超える大会議などもざらにあります。携帯から参加している人がいたり、自宅から参加している人がいたり、会議室から複数名で参加している人がいたり、大人数になればなるほど、雑音…

043 「NDA」は何の略?

「NDA」(エヌディーエー)と言われたら、ビジネスの世界ではたいてい、 Non Disclosure Agreement(秘密保持契約) の略です。これは秘密保持契約(守秘義務契約)のことで、 CDA(Confidential Disclosure Agreement) と呼ばれたりもします。 アメリカで…

042 Case Study 2:クリスへの返事(解答)

前回、アメリカ子会社のクリスさんから、米国企業の買収案件 Project Eagle について電話で話したいので都合のいい時間を教えてくれというメールを受領しました。詳細はこちら。クリスさんからのメールの内容は以下の通り: Hi Suzuki-san Thanks for the em…

041 Case Study 2:クリスへの返事

前回の練習問題(Case Study 1) で、大手日系自動車部品メーカー海外営業部の課長、鈴木大介氏が、オハイオ州の自動車部品メーカーの買収プロジェクト、Project Eagleを任せられ、米国子会社のクリスさんと連携してプロジェクトを進めていくことになりました…

040 ウーバーって何?

ここ数年で、アメリカで生活する上で不可欠な存在(少なくとも私には...)になった、 Uber(「ウーバー」と発音します)、 いわゆる白タクを運営する会社です。日本にはないのか、あっても、規制等でほとんど利用不可の状態なのか、ウーバーの存在を知る人は…

039 「メイクセンスする」って英語でそのまま使える?

日本語で「メイクセンスしますね。」と言う方、意外と多いですよね。このメイクセンス、当然、英語の「make sense」(理に適うとか、なるほどといった意味です)からきているのですが、場合によっては、「理に適う」というよりもしっくりするくらい、日本語…

038 「Circle back」とはどういう意味?

アメリカのビジネス社会でよく耳にする言い回しの一つに「Circle back」(サークルバック)があります。これは、「後で改めて集まって決めよう」のような意味合いで、会議の途中でお昼休憩に入る場合など、または情報不足でまだ結論が出せないといったような…

037 「〇〇さんウザいよね」を英語で?

オフィスに必ずいるのが、鬱陶しい(ウザい)上司や同僚やクライアント。これはもちろん万国共通です(苦笑)。では「〇〇さんウザいよね」というのを英語で何と言えばいいでしょう?こういう言い回し、英語でとてもたくさんあるのですが、下品なものも多い…

036 「2時」は14:00 or 2pm?

日本語では、24時間制を使って、午後の2時を「14:00」と表記することがよくありますよね。これについて、米人同僚に、「日本人はなぜミリタリータイムを使うのだ」と聞かれたことがあります(笑)。その時、確かに、アメリカでは24時間表記を使う人があまり…